施設形態によって異なる介護職の仕事

人材不足が続いている介護職は、ほかの業種に比べて就職先や転職先が見つけやすいといわれていますが、施設形態によって仕事の内容も異なることもあります。
介護職が活躍する場所としては、ほとんどが介護施設です。
施設形態には、施設が高齢者の生活の場となり365日24時間体制のケアを行なう入所型、自宅から昼間通う通所型と高齢者の自宅に介護職員が訪問する訪問型が存在しています。
入所型の中には、特別養護老人ホームや介護老人保健施設をはじめ、健康型・住宅型・介護付の3つのタイプがある有料老人ホームやケアハウス、グループホームがあります。
特別養護老人ホームでは、医師や看護師が常駐しているため医療面では問題はないが、寝たきりなどの介護度の高い高齢者が多いため、高い技術を求められます。
介護老人保健施設では、機能回復を目指し自宅に戻ることを目標としているため、長期入所者が少なく、短期間で高齢者の特性などを把握し、それに相応しい介護を提供しなくてはならないです。
グループホームは、老人ホームとは異なり1ユニット9人以下の少人数の家庭的な雰囲気が特徴的で、自立した生活を行なうために認知症を患っている方と一緒に調理や掃除などの家事を行なわなければいけません。
同じ介護職として就職しても仕事の内容もさまざまなため、介護技術を習得してキャリアアップを目指すには、グループホームよりも一般的な老人ホームなどの方が適切でしょう。
介護業界に興味があってグループホームで働くか迷っているのなら、他の施設と違うグループホームの特徴を理解することが重要になるのではないでしょうか。